ヒラマサフックオフ

syouhou

2023年10月10日 22:24

10月7日(土) 晴れ 小潮 気温23℃ 水温25℃

朝マズメを迷ったが、起床できず。
気温が急に下がったことにより、布団から出られない。
予定では鹿島灘にカヤックを浮かべるつもりでいた。

午後からの出撃に変更。
北寄りの風が入るが、海はべた凪の予報。
条件が悪い。

午後はテトラからヒラ狙い、夜は鹿島港に移動し、アジを予定する。

13:30 鹿島灘テトラに立つ。
思ったほど風がない。海はべた凪。
ヒラはあきらめる。
マルとヒラメに切り替える。

少しでもサラシがでるタイミングでルアーを入れるも反応はない。
しかし、沈みテトラの際から、またもヒラマサが後を追いかけてくる。
どうも、今シーズンはヒラマサが居ついているよう。

マルフッコが際から食い気満々ではたきに来る。
珍しく、ヒラマサも食い気満々で際から飛び出すも、どちらもフックアップせず。

10g尺ヘッドにパワーミノー4インチのワインドでヒラマサをかけるも、
フックが伸ばされ、フックアウト。おそらく5㎏クラス。
8号フロロがズルズル。
さすがにこれでは無理だった。

15:00過ぎから、サラシが入り始め、条件は良くなったのだが、シーバスの反応が薄い。
明らかに、接岸している数が少ない。

ヒラマサがついている影響なのか。
次回はヒラマサ狙いで入ってみよう。

16:30までテトラに乗るも捕獲はゼロ。夜の部のアジングに移動する。


あなたにおススメの記事
関連記事