涸沼シーバス

syouhou

2019年09月02日 21:20

 8月31日(土) 晴れ 大潮 気温30℃ 水温29℃

 先週の涸沼の状態から、いける気になり、今週も涸沼へ。

 6:00に着くと、先週よりも人が残っている。
 ボイルはないが、いい感じなのだろうか。

 先週のパターンを繰り返せば、魚からの反応はもらえるだろうが、
 いかんせん、サイズが出なかった。

 まずは違うエリアを試してみる。

 こちらは不発。

 大潮の影響で、大きな流れが出ている。
 自分の中では、これではないのだが、流れの変化の大きめの
 エリアを打っていく。
 こちらも不発。

 まあ、シーバスからの反応は帰ってくるが、
 フックアップはしない。
 バイトの感触からも、いいサイズではない。

 9:30まで、試行錯誤していたが明確な捕獲に至らず。

 しびれを切らし、先週のエリアまで戻り、小さめのバイブを持ちだす。

 まず捕獲は55センチ程度のフッコ。

 その後、メガバス X80にてセイゴ2尾、フッコ1尾を追加。
 反応はずいぶんするのだが、全て小さいサイズ。

 涸沼アベレージの70クラスが混じる気配は一切ない。

 意地になり、15:00まで頑張ったのだが、
 いいサイズのシーバスからはノーコンタクト。

 厳しすぎる。

 それにしてもセイゴクラスの数が相当数。
 あきらかに昨シーズンより、セイゴクラスの数が多い。
 去年も悩まされたが、それ以上である。

 80サイズのサイズ感、すっかり忘れてしまった。




あなたにおススメの記事
関連記事