2020東京オリンピック

syouhou

2021年08月14日 19:22


 8月14日(土) 

 東京オリンピックサッカー、8月5日(木) 女子3位決定戦を最終に、
 鹿島スタジアムでの日程が終了した。
 8日間 11試合。
 準備に後始末を考えれば相当な日数を費やした。

 コロナで1年順延になり、無観客試合の導入。
 鹿島スタジアムについては学校関連の生徒のみの入場。

 直前まで方向性が決まらず、
 組織委員会からは何も具体的な連絡が入らず、焦る日々。
 開催することへの疑問と罪悪感。

 具体的な数字が出てきたのが、開幕の10日前。

 関係機関との調整も十分にできず、
 見切り発車の運営。

 観客が入らなかったことで、大事にはならなかったが。

 鹿島終了から、1週間以上が過ぎ、ここまで特に大きな問題の連絡はなし。
 どうにか無事に乗り切ったようだ。

 鹿島にオリンピックサッカーが来ると決まってから、
 職場の異動を直訴。
 希望どおりの配置転換。

 紆余曲折、想定外のことばかりだったが、どうにか乗り切った。

 小さな問題は幾らかあったが、クリアできる案件ばかり。

 個人的な考えではこの状況での開催は反対であったが。

 関係されたみなさまありがとうございました。
 とりあえず一つの大仕事は終えることができました。


 次はさきの見えないコロナです。
 1波、3波もたまんなかったが、5波はそれ以上。
 ラムダ株はさらにそれ以上かもしれない。
 政権変わらない限り、どうにもならない。

 スガ、ニシムララインデハドウニモナラナイ。
 アマリニモシテンガズレスギテオリ、ガクシュウモシナイ。


あなたにおススメの記事
関連記事