豚ロースブロックを燻製にする

syouhou

2016年05月15日 06:33

 先日、購入した豚ロース。

 とりあえず、キズモノロースを一本頼んだ。
 手元に届いたロースは5kg。
 4kgチョイを予定していたはずが、少し大きい。
 まあ、仕方がない。

 早速、調理に取り掛かる。

 餃子が食べたかったので、700g程度を
 分割し、3mm程度のマス切りにして、使ってみた。
 ところが、思ったほど肉の味がしない。
 嫌な予感が漂う。5kgもあるぞ。

 次に、とんかつにしてみた。
 これも肉の味がしない。
 これはいけない。

 下味をつければいけるのか?
 生姜焼きで試してみる。
 これもたいしたことがない。

 これは旨くない肉だ。
 キズモノを頼んだため、ハズレは当然あるが、
 まさにハズレを引いてしまったようだ。

 仕方がない、最終手段の燻製をやるしかない。

①醤油、酒、塩、ニンニク、ショウガ、唐辛子、黒コショウ、キムチの素
 これらを適当に分量し、1kg程度の豚ロースをビニール袋にぶち込む。
 3,4日冷蔵庫で寝かせる。適当にひっくり返すのを忘れずに。
②干しアミにて一晩乾燥。
③タコ糸でしばりつけ、糸で吊るす準備。
④サクランボの佐藤錦の剪定ででた枝をナタで削り、チップを作る。
⑤チップを天日で乾燥させる。
⑥燻煙器を準備して燻煙。2時間から3時間。
 出来上がり。

        燻煙器はオイル缶を使用しているが、かなり年季が入り、
        ボロボロだが、支障はない。


        2時間ほど経過したブロック肉


        出来上がった状態、旨そうだ


        スライスしてみるといい状態だ



 さすがに、燻製にすると旨い。
 元々、スーパーで買う肉よりは旨いのだが、
 ロース一本買うので期待してしまう。
 すでに2kg程度を燻製にしているので、残りはの肉は2kg程度。
 先が見えてきた。

ONOE(尾上製作所) 燻製器 スーパーいぶすくん SI-2442

燻製器本体




ONOE(尾上製作所) スモークチップ サクラ

サクラのスモークチップ サクラが一番無難 自分は自宅のサクランボを使う




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 燻製 干しかご

干しアミも忘れずに






あなたにおススメの記事
関連記事