2018年12月17日
ヒラメとシーバスが食いたい
12月16日(日) 小潮 曇り 気温8℃ 水温17℃
そろそろシーバスとヒラメが食いたくなった。
少しだけ早起きして鹿島へ。
といっても、鹿島着は10:00前。
気温も低く、太陽も顔を出さない。
釣り場を見ると、釣り人がほぼいない。
お目当てのポイントには人も入っていない。
ゆっくりと準備をする。
準備をしている間に、ルアーオジサン登場。
お目当てのポイントに入られる。
残念だ。
仕方がないので、20mほど間を空けて、釣り場に入る。
シーバスが第一選択肢。
フランキーを投げるも無反応。
ワームに切り替える。
フルキャスト後の3回ほどのしゃくり上げのフォール中にバイト。
あわせるがのらず。
その後、パワーミノーの巻きにてココンと反応がある。
送り込んで合わせるも、やはり乗らず。
何かしら魚はいるようなので、顔を見たく、リアルスティールのブレイド付き
に切り替えようと、いったんポイントを離れる。
すると脇で、自分が合わせた光景を見ていたらしいルアーオジサンが
すぐさま、自分がいた場所に入りだす。
まじかよ、見ていたのなら、ルアー交換のために場所を開けたのぐらいは
わかるだろう。
朝一からげんなりする。
よく見ると、このオッチャン。昨シーズンもこのポイント近辺で、
あり得ない距離、信じられないポイントで、すぐわきに入り込んできて
声もかけずに、しらっとルアーを投げだしたオッチャンのような。
ヒラメがメインなのか、小さめのワームで1号程度の細ライン、
シーバスタックルらしい道具を使用していた。
帽子もダイワの帽子だったような。
そんな釣りで楽しいのだろうか。
結局、バイトの正体はセイゴだった。
とっとと場所移動。
海の状態はシーバスにはもってこい。
程よいサラシ、程よい流れ、程よい透明度。
ただ水温が若干高めの17℃。
全く、居てもおかしくはない条件なのだが、ほぼ見つからない。
ベイトが接岸していないのだ。
もう2℃ほど水温が下がってほしいところだ。
サラシのタイミングを見計らい、サスケ裂波を入れると
ゴゴンとシーバスらしい反応。
合わせを遅らせ、重みが乗ったところでスウィープにロッドをあおる。
魚が乗る。
捕獲は50弱のフッコ。
幾らかはいるようだ。
その後は、ショートバイトが2つほど。
シーバスの魚影はうすい。
シーバスがダメであれば、ヒラメも並行して狙っていく。
バグアンツのスイミングで咥えてくれたのは46cmのヒラメ。
丸飲みだった。
前々回の反省を踏まえて、タモは使わず抜きあげる。
パワーミノーのフォールで咥えたヒラメはバラシ。
一瞬、送り込んでからの合わせだっただけに、腑に落ちない。
飲み込む勢いだったはず。
これも大きいサイズではなかった、同じようなサイズだったろう。
15:00まで右往左往。
釣果は芳しくない。
シーバスをメインにするより、ヒラメ狙いの方が確率は高かったようだ。
まあ、それぞれ一つづつ捕れたので、目的は達成できたろうか。
3日ほど、寝かせて旨みが出てから食べることにしよう。
内臓を抜いた状態では、シーバスの方はかなりの脂乗り。
3日目がいい感じになる気配。
そろそろシーバスとヒラメが食いたくなった。
少しだけ早起きして鹿島へ。
といっても、鹿島着は10:00前。
気温も低く、太陽も顔を出さない。
釣り場を見ると、釣り人がほぼいない。
お目当てのポイントには人も入っていない。
ゆっくりと準備をする。
準備をしている間に、ルアーオジサン登場。
お目当てのポイントに入られる。
残念だ。
仕方がないので、20mほど間を空けて、釣り場に入る。
シーバスが第一選択肢。
フランキーを投げるも無反応。
ワームに切り替える。
フルキャスト後の3回ほどのしゃくり上げのフォール中にバイト。
あわせるがのらず。
その後、パワーミノーの巻きにてココンと反応がある。
送り込んで合わせるも、やはり乗らず。
何かしら魚はいるようなので、顔を見たく、リアルスティールのブレイド付き
に切り替えようと、いったんポイントを離れる。
すると脇で、自分が合わせた光景を見ていたらしいルアーオジサンが
すぐさま、自分がいた場所に入りだす。
まじかよ、見ていたのなら、ルアー交換のために場所を開けたのぐらいは
わかるだろう。
朝一からげんなりする。
よく見ると、このオッチャン。昨シーズンもこのポイント近辺で、
あり得ない距離、信じられないポイントで、すぐわきに入り込んできて
声もかけずに、しらっとルアーを投げだしたオッチャンのような。
ヒラメがメインなのか、小さめのワームで1号程度の細ライン、
シーバスタックルらしい道具を使用していた。
帽子もダイワの帽子だったような。
そんな釣りで楽しいのだろうか。
結局、バイトの正体はセイゴだった。
とっとと場所移動。
海の状態はシーバスにはもってこい。
程よいサラシ、程よい流れ、程よい透明度。
ただ水温が若干高めの17℃。
全く、居てもおかしくはない条件なのだが、ほぼ見つからない。
ベイトが接岸していないのだ。
もう2℃ほど水温が下がってほしいところだ。
サラシのタイミングを見計らい、サスケ裂波を入れると
ゴゴンとシーバスらしい反応。
合わせを遅らせ、重みが乗ったところでスウィープにロッドをあおる。
魚が乗る。
捕獲は50弱のフッコ。
幾らかはいるようだ。
その後は、ショートバイトが2つほど。
シーバスの魚影はうすい。
シーバスがダメであれば、ヒラメも並行して狙っていく。
バグアンツのスイミングで咥えてくれたのは46cmのヒラメ。
丸飲みだった。
前々回の反省を踏まえて、タモは使わず抜きあげる。
パワーミノーのフォールで咥えたヒラメはバラシ。
一瞬、送り込んでからの合わせだっただけに、腑に落ちない。
飲み込む勢いだったはず。
これも大きいサイズではなかった、同じようなサイズだったろう。
15:00まで右往左往。
釣果は芳しくない。
シーバスをメインにするより、ヒラメ狙いの方が確率は高かったようだ。
まあ、それぞれ一つづつ捕れたので、目的は達成できたろうか。
3日ほど、寝かせて旨みが出てから食べることにしよう。
内臓を抜いた状態では、シーバスの方はかなりの脂乗り。
3日目がいい感じになる気配。
Posted by syouhou at 22:41│Comments(0)
│鹿島