ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年11月02日

涸沼シーバス

1013(土)大潮 くもり 気温28℃ 水温22℃

久しぶりの涸沼。

いつ以来だろう。記憶にもない。
ブログを確認すると6月以来。
今シーズンはまともに涸沼に参戦もしていない。

さすがに、この時期になれば日中のボイルを期待する。

7:00開始。

ルアーマンがほぼいない。
湖面は静寂。

ベイトは浮かない、ボイルも全く確認できない。
カビボラなんて全くいない。
水温は22℃なのでそれほど違和感のある水温ではない。

かなりへんてこりんな状況。

お昼過ぎまでやったが、確認できたボイルは1発のみ。

捕獲は4尾
いづれも、サイズがでない。
60弱から70丁度まで。
しかもスキニー。エサを食っていない。
この時期の体ではない。
まだまだ夏の様相。
すべてバイブで捕獲、水面上を意識している個体はいるのだろうか。

ここ数年、涸沼の状況は悪くなるばかり。
カビボラ出来上がるのだろうか?
涸沼シーバス


涸沼シーバス


涸沼シーバス





このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(涸沼)の記事画像
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
同じカテゴリー(涸沼)の記事
 涸沼シーバス (2024-11-13 19:32)
 涸沼シーバス (2024-11-03 18:01)
 涸沼シーバス (2024-07-30 19:26)
 涸沼シーバス (2024-07-25 12:04)
 涸沼シーバス (2023-10-29 19:00)
 涸沼シーバス (2023-10-22 17:11)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涸沼シーバス
    コメント(0)