2020年11月03日
ソゲとマゴチ
11月1日(日) 大潮 晴れ 気温18℃ 水温20℃
土曜夕、
明日は常磐の海にカヤックを浮かべて
ヒラメ、シーバスあたりを捕獲しようと思い、カヤックを車載をしていると、
タケサンから連絡が入る。
ヒラメ、シーバス、イナダ、ホシザメと各魚、複数捕獲とのこと。
なぬ?
これはショアからの方が面白いか?
迷った挙句、カヤックを車から降ろし、
ショア用の道具に移し替えた。
翌日曜。
頑張って5時過ぎに家を出る。
7時前には鹿島灘に着く予定である。
しかし、行きしの道すがら、物損事故を起こしてしまう。
車追い抜き時にドアミラーが接触してしまう。
警察現場検証で1時間以上。
気持ちも萎え、帰ろうかと思ったが海までは
30分もないところまで来てしまった。
行くだけ行くことにした。
海に着き、気分は落ち込んでいるが、
やってみるかと用意を始めると、まさかのライジャケ忘れ。
やはり帰宅するしかないかと再考。
しかし、もう一度気持ちを上げて、やれることをやってみることに。
スナップやラインカッターなどはないので不便だが
やれることをやろうと海に立った。
パワーミノーの巻きで40cm弱のソゲ。
バブルシャイナーのフォールでマゴチ。
マゴチは時期的に無いと思っていたので、掛けてやり取り中は
何が掛かったのかわからなかった。
45cmと小型のマゴチ。
さすがに卵は抱えていない。
釣りをしていても楽しくなかった。
さすがに気分も思わしくなく。
3時間も海にいなかった。
やはり、予定通りカヤックの日だったのだろうか?
反省すべきところは反省し、次に向かう。


土曜夕、
明日は常磐の海にカヤックを浮かべて
ヒラメ、シーバスあたりを捕獲しようと思い、カヤックを車載をしていると、
タケサンから連絡が入る。
ヒラメ、シーバス、イナダ、ホシザメと各魚、複数捕獲とのこと。
なぬ?
これはショアからの方が面白いか?
迷った挙句、カヤックを車から降ろし、
ショア用の道具に移し替えた。
翌日曜。
頑張って5時過ぎに家を出る。
7時前には鹿島灘に着く予定である。
しかし、行きしの道すがら、物損事故を起こしてしまう。
車追い抜き時にドアミラーが接触してしまう。
警察現場検証で1時間以上。
気持ちも萎え、帰ろうかと思ったが海までは
30分もないところまで来てしまった。
行くだけ行くことにした。
海に着き、気分は落ち込んでいるが、
やってみるかと用意を始めると、まさかのライジャケ忘れ。
やはり帰宅するしかないかと再考。
しかし、もう一度気持ちを上げて、やれることをやってみることに。
スナップやラインカッターなどはないので不便だが
やれることをやろうと海に立った。
パワーミノーの巻きで40cm弱のソゲ。
バブルシャイナーのフォールでマゴチ。
マゴチは時期的に無いと思っていたので、掛けてやり取り中は
何が掛かったのかわからなかった。
45cmと小型のマゴチ。
さすがに卵は抱えていない。
釣りをしていても楽しくなかった。
さすがに気分も思わしくなく。
3時間も海にいなかった。
やはり、予定通りカヤックの日だったのだろうか?
反省すべきところは反省し、次に向かう。
Posted by syouhou at 21:56│Comments(0)
│鹿島灘