ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月27日

鹿島アジング、謎の魚

11月26日(土) 大潮 鹿島 気温10度 水温17度
東よりの風1m/s前後

鹿島へアジを釣りに。

ずいぶん、人が戻ってきている。アジ狙いでサビキ釣りがとても多い。

釣れているのだろう。

マズメから入ったが、見ているとポツポツあがっている。


しかし、こちらには回ってこなかった。

前回、好調だったポイントではアジの反応が非常に薄く、反応するのはチビメバルばかり。

ようやくかけたのは22センチと21センチ、20センチの3匹だけ。

3匹とも、底付近でモゾモゾとしたバイト。まったく食い気がなさそうな渋い出方だった。

フォールで2匹、ただ巻きで1匹。

大きくバイトがあるのは小さいメバルばかり。

18センチのメバルもとったが、こちらも底付近で同様の渋いバイト。

どうも昨夜のアジはピンスポット的な状況だったようだ。

タナが深いのでネガカリ3発。下げの時間というのもあったが。
鹿島アジング、謎の魚



それから、鹿島で初めて釣った魚。キントキダイのようなきれいな魚。

15センチ前後のを3匹、あたりが特有で、アジでもないメバルでもない押さえ込むような

鈍い小さいバイト。そのくせワームをガップリで、飲み込む勢い。

目玉が大きく、きれいな魚だった。

鹿島アジング、謎の魚

     これこれ、上の画像と合わせて3匹。アカムツ幼魚?

あとでよく調べてみよう。


あまり釣れなかったけど、やっぱりおもしろい。

また、行きたい。遠いけど。

夜、やらなきゃならないからつらいんだよなあ。

でも鹿島はこちらよりも暖かい。


アジ用のロッドもほしくなった。現地で合流したリュウ君のソルパラ持ったけどすげえ軽い。

去年、藤岡さんのKGライツ、アジモデルも持ったけど、すげえ軽い。

俺のMgプラス、すげえ重い。

軽くてビンビンのロッドがほしい。



このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(鹿島灘)の記事画像
鹿島灘アジング
鹿島灘ヒラメとアジング
鹿島灘シーバス
鹿島灘ヒラメとマゴチ
鹿島灘シーバス
鹿島灘ヒラメ
同じカテゴリー(鹿島灘)の記事
 鹿島灘 (2025-03-12 14:20)
 鹿島灘アジング (2025-03-06 17:48)
 鹿島灘ヒラメとアジング (2025-02-09 18:31)
 鹿島灘シーバス (2025-01-19 20:29)
 鹿島灘ヒラメとマゴチ (2025-01-04 11:57)
 鹿島灘シーバス (2025-01-02 15:07)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿島アジング、謎の魚
    コメント(0)