2011年12月05日
鹿島アジング 不成立
12月4日(日) 晴れ 長潮 鹿島 気温12度 水温15度
北から南よりの風 1.5m/s前後 16:30~20:30
長潮、日曜日、日中強風ということもあり、行こうか行くまいか悩んだあげく、
結局鹿島へ。
鹿島に着くとさすがに釣り人がほとんどいない。
ぽつぽつといる釣り人のバケツを覗くとアジがちらほら入っている。
声をかけると芳しくはないようだ。
タックルを用意する前に、JCDのラジオ中継を。
トランセンドとエスポの馬連1点に結構つっこんだ。
結果、鼻差でエスポの3着。馬券が吹っ飛んだ。ここですでにやる気がなくなっている。
哲三、2着は確実にとれたろう。負かしにいったので仕方ないのだろう。
これでニューロッドがまた遠のいた。
結局、アジは出ず。キントキダイと木っ端メバルのみ。いつもいる場所にも
木っ端メバルの反応もなかった。
日曜の夜ということもあり、翌日の仕事が気になり、集中もできない。
やはり、潮が動かないと魚の活性も低いままなのだろう。
日曜の夜、遠い釣り場はあきらめよう。
北から南よりの風 1.5m/s前後 16:30~20:30
長潮、日曜日、日中強風ということもあり、行こうか行くまいか悩んだあげく、
結局鹿島へ。
鹿島に着くとさすがに釣り人がほとんどいない。
ぽつぽつといる釣り人のバケツを覗くとアジがちらほら入っている。
声をかけると芳しくはないようだ。
タックルを用意する前に、JCDのラジオ中継を。
トランセンドとエスポの馬連1点に結構つっこんだ。
結果、鼻差でエスポの3着。馬券が吹っ飛んだ。ここですでにやる気がなくなっている。
哲三、2着は確実にとれたろう。負かしにいったので仕方ないのだろう。
これでニューロッドがまた遠のいた。
結局、アジは出ず。キントキダイと木っ端メバルのみ。いつもいる場所にも
木っ端メバルの反応もなかった。
日曜の夜ということもあり、翌日の仕事が気になり、集中もできない。
やはり、潮が動かないと魚の活性も低いままなのだろう。
日曜の夜、遠い釣り場はあきらめよう。
Posted by syouhou at 21:45│Comments(0)
│鹿島灘