ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月30日

新しい世界

 12月29日(日) 中潮 最低気温 2℃ 水温12℃ 南西の風1m/s前後

 ようやく仕事が終わり、海況も安定して海に出席。
 水温が2℃も下がっておりアジにとっては厳しい条件になりつつある。

 17:00から釣り場に入る。年末にもかかわらず、結構人がいる。
 
 打てども打てども反応が帰ってこない。
 やはりかなり厳しい。
 
 大きな流れのヨレを見つけ、ようやく20センチ程度のキアジを捕獲。
 丸々肥えており、黄色みが強く、居付きの旨そうなアジ。
 どうしようか迷ったが、泳がせ用のエサにする。
 初めてのポイントでブッコミは根がかりの可能性があるが、やってみる。
 結局、30分ほどで案の定、根がかり。
 リーダー結束部から切れたので、これにて終了。
 結局、今年はヒラメを食えなかった。残念。

 その後も、厳しい展開が待っていた。
 薄い群れ、ショートバイト。ジグヘッドを軽くしながら、どうにか食わせていく。
 ワームの動きも試行錯誤。
 スローな展開を強いられる。

 20:00頃から潮が効きだして、はるか遠くでうっすらとボイルが確認できる。
 2.3gのシラスヘッドを持ち出し、フルキャスト。
 それでも届かない。
 ラウンドヘッドの3gでどうにかボイル周辺に届く。
 しかし、反応させられない。

 それではと、5cmのシンペンを取り出す。
 フルキャスト。思ったところにルアーが入る。
 ストレートリトリーブからのトゥイッチからのポーズ。
 でバイト。
 4、5匹を釣り上げる。回遊型クロだ。回ってきたようだ。
 4、5匹で無視される。

 次に、5gのメタルバイブ。126円の激安バイブ。
 これが正解だった。
 色々試したが、フォールに最も反応してくれた。
 着水後のトゥイッチからのフォール。
 リトリーブ、トゥイッチからのフォール。
 カツンと気持のいい反応が返ってくる。
 しかし、フックが一つのため、ミスバイトも連発する。

 21:30までに捕獲は26匹。
 プラッキングに反応してくれたのは全てクロ。
 まさに回遊型。 ベイトを追い回していたようだ。

 今までは捕れなかったアジの群れだ。
 1g程度のワームを入れられれば、反応してくれたのだろうが、
 距離が距離なので届く訳もなく。
 8フィートKGライツにピンキー0.4、5g前後のハードベイトのフルキャスト。

 引き出しが増えたことにしよう。
 少しだけ新しい世界に足を踏み入れる。


  
 
 



このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
鹿島灘アジング
鹿島灘ヒラメとアジング
夜の部 アジング
夜の部 アジング
ディアルーナと鯵道の破断
鹿島灘アジング
同じカテゴリー(アジング)の記事
 鹿島灘 (2025-03-12 14:20)
 鹿島灘アジング (2025-03-06 17:48)
 鹿島灘ヒラメとアジング (2025-02-09 18:31)
 夜の部 アジング (2024-10-14 16:52)
 夜の部 アジング (2024-09-28 17:53)
 ディアルーナと鯵道の破断 (2024-09-15 19:46)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しい世界
    コメント(0)