2013年12月25日
2013年 涸沼総括
総括したくはないが、せざる負えまい。
釣行期間と釣行回数 4月13日~11月11日 の21回
シーバス捕獲数とサイズ 9本のみ 70クラスが5本、うち最大が77,8センチ
80オーバー捕獲なしの、いと悲し。
釣行回数の半数以上が捕獲できず、涸沼シーバスを通うようになってから
もっとも釣れないシーズンだった。
特に、得意にしていた5、6月がからっきしという始末。
9、10月で数本とったが、大きい魚には相手にしてもらえず。
なんともまあ、涸沼からの撤退を幾度も考えた。
今シーズンの特徴としてはルアーを見切る個体が多かったように思う。
手前まできてUターン、ショートバイトの連続、ガツンと大きいバイトがでても
フックアップしないなどなど。全バイト数は45ほど。ノーバイトの釣行が9回。
9月フライで釣ろうとタックルを揃え、ボイルを打つため夜の部に出席してみたが、
タイミングを逸し、挑戦すら間々ならなかった。
夜の部の人の多さにもびっくりした。
来年通うかどうかを迷ってしまうような結果。
散々なシーズンでした。
釣行期間と釣行回数 4月13日~11月11日 の21回
シーバス捕獲数とサイズ 9本のみ 70クラスが5本、うち最大が77,8センチ
80オーバー捕獲なしの、いと悲し。
釣行回数の半数以上が捕獲できず、涸沼シーバスを通うようになってから
もっとも釣れないシーズンだった。
特に、得意にしていた5、6月がからっきしという始末。
9、10月で数本とったが、大きい魚には相手にしてもらえず。
なんともまあ、涸沼からの撤退を幾度も考えた。
今シーズンの特徴としてはルアーを見切る個体が多かったように思う。
手前まできてUターン、ショートバイトの連続、ガツンと大きいバイトがでても
フックアップしないなどなど。全バイト数は45ほど。ノーバイトの釣行が9回。
9月フライで釣ろうとタックルを揃え、ボイルを打つため夜の部に出席してみたが、
タイミングを逸し、挑戦すら間々ならなかった。
夜の部の人の多さにもびっくりした。
来年通うかどうかを迷ってしまうような結果。
散々なシーズンでした。
Posted by syouhou at 18:55│Comments(0)
│涸沼