ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月14日

鹿島メバリング

 3月13日(金) 小潮 曇り 最高気温10℃ 最低気温5℃ 水温9.5℃

 久しぶりの海だ。
 ここ一月、激務につぐ激務。
 ようやく一息つけた。

 鹿島に出席。
 風も、海もとりあえず釣りが出来そうな具合。

 鹿島に着くと人がいない。
 何が釣れているのだろうか?

 自分はアジをねらう。
 当然かなり厳しいだろうと思っての鹿島入り。
 海水温を見てみると、前日までは9℃、10℃ラインであった水温が
 13日午前には12℃台の海水が銚子沖まで入ってきている。
 もしかしてを期待して。

 ところが、鹿島港内水温は9.5℃。
 無理臭い。
 念のためアジ狙いで、海水中を探ってみる。
 1時間ノーコンタクト。

 干潮からの上げでポイントに入っているので、小潮とはいえ潮はそこそこ動いている。

 アジはいない。少なくとも、このポイントには。

 メバルに切り替える。
 こちらも芳しくはない。

 手のひらサイズに、18センチと26.5センチの3尾のみ。
 メバルが付いているであろう、ポイントとレンジをある程度、
 検討つけたと思ったら、風が強くなり撤収。
 正味、2時間程度しかロッドを振れなかった。

 13℃程度の黒潮分流が入りださないとアジはだめかな?
 
 
鹿島メバリング


鹿島メバリング





このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(鹿島灘)の記事画像
鹿島灘アジング
鹿島灘ヒラメとアジング
鹿島灘シーバス
鹿島灘ヒラメとマゴチ
鹿島灘シーバス
鹿島灘ヒラメ
同じカテゴリー(鹿島灘)の記事
 鹿島灘 (2025-03-12 14:20)
 鹿島灘アジング (2025-03-06 17:48)
 鹿島灘ヒラメとアジング (2025-02-09 18:31)
 鹿島灘シーバス (2025-01-19 20:29)
 鹿島灘ヒラメとマゴチ (2025-01-04 11:57)
 鹿島灘シーバス (2025-01-02 15:07)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿島メバリング
    コメント(0)