2015年08月31日
鹿島中央防波堤の事件
まただ、また鹿島港にて死者が出た。
お盆明けより、鹿島灘は相当な荒れ模様。
本日、ようやく海の状況が落ち着いてきた。
26日(水)、22:00すぎ、中央防波堤にて波にさらわれる。
40を過ぎる、三郷の中年2名だ。
うち1名が亡くなった。
中央防波堤?どこだ?
聞かない防波堤だが、ニュースの映像を見た限りでは、いわゆる北堤の
ことだと思われる。
もちろん立ち入り禁止の堤防だ。
なんでわざわざ、あんなに荒れている海に、しかもあんな潮まわりに。
全く解せない。
わかっている人間ならば、行けないだろう。非常に残念だ。
現状、厳密にいえば基本的に、どこもかしこも港という港は立ち入り禁止だ。
立禁でない場所などほとんどない状況だ。
どんどん、釣り場がなくなる。
工業港、漁港、基本的に海を相手に生業をしている人間が優先されるべきで
釣り人はあくまでも邪魔者、迷惑だけはかけてはいけない。
今の現状では残念ながら、そういう立場だろう。
少なからず自分のブログを見てくれる、釣りが好きなみなさん、
当然ですが人に迷惑をかけないよう釣りをしましょう。
当然ながら、自分自身も聖人君子ではありません。
自分も改めて顧みます。
お盆明けより、鹿島灘は相当な荒れ模様。
本日、ようやく海の状況が落ち着いてきた。
26日(水)、22:00すぎ、中央防波堤にて波にさらわれる。
40を過ぎる、三郷の中年2名だ。
うち1名が亡くなった。
中央防波堤?どこだ?
聞かない防波堤だが、ニュースの映像を見た限りでは、いわゆる北堤の
ことだと思われる。
もちろん立ち入り禁止の堤防だ。
なんでわざわざ、あんなに荒れている海に、しかもあんな潮まわりに。
全く解せない。
わかっている人間ならば、行けないだろう。非常に残念だ。
現状、厳密にいえば基本的に、どこもかしこも港という港は立ち入り禁止だ。
立禁でない場所などほとんどない状況だ。
どんどん、釣り場がなくなる。
工業港、漁港、基本的に海を相手に生業をしている人間が優先されるべきで
釣り人はあくまでも邪魔者、迷惑だけはかけてはいけない。
今の現状では残念ながら、そういう立場だろう。
少なからず自分のブログを見てくれる、釣りが好きなみなさん、
当然ですが人に迷惑をかけないよう釣りをしましょう。
当然ながら、自分自身も聖人君子ではありません。
自分も改めて顧みます。
Posted by syouhou at 19:40│Comments(0)
│鹿島灘