ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月10日

大荒れ鹿島灘

 9月6日(日) 雨 中潮 気温29℃ 水温27℃

 北東の風が4m/s前後、有義波は1.5m前後、雨降り、
 通常であれば、海には出かけない条件。

 ランガンスタイル、ソルトルアーに興味を示してくれている数少ない友人。
 ヒラメ、マゴチに興味を持ち出してくれ、
 中々、二人の予定も合わないことから、行くだけ行ってみようということになり、
 鹿島灘に出席。

 7:00前に現地着。
 友人は5時から鹿島灘入り。
 とりあえず、魚からの反応はないよう。

 海を確認すると、案の定、白波だらけ。
 これではまず、底ものは期待できない。

 しかし、予想外に濁りはうすい。
 きれいなサラシができている。

 これはシーバス行けそうだ。

 友人にもシーバス狙いを進言する。

 始めると、雨も降りだす。
 波が高いので、潮も被る。
 いい感じだ。
 この条件であれば釣り人は入らないだろう。

 シーバスの反応は幾らか返ってくる。
 フランキーの短いほうをサラシに入れ通してくると、
 下から突き上げてくる。フッコクラスだ。

 しかし、フックアップまでは至らない。

 使いたくはないが、ワームに変える。
 60弱の旨そうなシーバスを捕獲する。

 しかし、捕獲はそれのみ。
 もう少し、知恵を働かせ、じっくり対峙できれば
 結果は違うだろうが、それができる条件ではなかった。

 友人はフッコを針にかけるも抜きあげ失敗。
 ノーキャッチに終わる。

 雨降りの堤防は人がいないので快適である。
 もっと条件のいいときに行きましょう。
 



このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(鹿島灘)の記事画像
鹿島灘アジング
鹿島灘ヒラメとアジング
鹿島灘シーバス
鹿島灘ヒラメとマゴチ
鹿島灘シーバス
鹿島灘ヒラメ
同じカテゴリー(鹿島灘)の記事
 鹿島灘 (2025-03-12 14:20)
 鹿島灘アジング (2025-03-06 17:48)
 鹿島灘ヒラメとアジング (2025-02-09 18:31)
 鹿島灘シーバス (2025-01-19 20:29)
 鹿島灘ヒラメとマゴチ (2025-01-04 11:57)
 鹿島灘シーバス (2025-01-02 15:07)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大荒れ鹿島灘
    コメント(0)