2024年02月17日
ビッグシューターコンパクトの異常
2月10日の釣行で、ビッグシューターコンパクトを復活させてみた。
ビーストロケットとの違いに戸惑ってしまった。
こんなだったのか?
巻き取り抵抗があまりにも少ない。軽すぎる。
しかも巻き取り時にゴロゴロする壮大な違和感。
こんなだった?
まあ、魚とのやり取りは圧倒的に安定している。
さらには、目を疑う光景を目にする。
クラッチを返した状態で、スプールだけが逆回転したのだ。
見間違いかと思い、クラッチを確認するもちゃんと切ってある。
最初は、見間違ったと思ったのだが、それがもう一度。
見間違いではないらしい。
なにかしら、異常が起きているらしい。
巻き取り時のゴロゴロはいいとしても、逆回転は困りものだ。
ハンドルは逆回転しないので、マグネット?メカニカル?
ブレーキかドラグがらみの何かとはおもうのだが、
動きからはブレーキがらみなのか?
プレート交換による、マグネットブレーキ関連の不具合?
とりあえず、帰宅後オーバーホールをかけてみたのだが、
次回の釣行で確認してみるしかない。
ビーストロケットとの違いに戸惑ってしまった。
こんなだったのか?
巻き取り抵抗があまりにも少ない。軽すぎる。
しかも巻き取り時にゴロゴロする壮大な違和感。
こんなだった?
まあ、魚とのやり取りは圧倒的に安定している。
さらには、目を疑う光景を目にする。
クラッチを返した状態で、スプールだけが逆回転したのだ。
見間違いかと思い、クラッチを確認するもちゃんと切ってある。
最初は、見間違ったと思ったのだが、それがもう一度。
見間違いではないらしい。
なにかしら、異常が起きているらしい。
巻き取り時のゴロゴロはいいとしても、逆回転は困りものだ。
ハンドルは逆回転しないので、マグネット?メカニカル?
ブレーキかドラグがらみの何かとはおもうのだが、
動きからはブレーキがらみなのか?
プレート交換による、マグネットブレーキ関連の不具合?
とりあえず、帰宅後オーバーホールをかけてみたのだが、
次回の釣行で確認してみるしかない。
Posted by syouhou at 19:47│Comments(0)
│タックル