ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月21日

レアニウムデビュー

6月13日(土)

シーバス用タックルはクロスステージ8.6f PEモデルにナスキー2500Sの組み合わせだった。

これにシマノ レアニウム4000にメジャークラフト トリプルクロス902 PEモデルの組み合わせ

を追加。若干のグレードアップを図った。ラインは剛戦0.8号

まずロッド、トリプルクロスだがティップ付近が軟らかく、不満が残る。堅めの竿が好み。

レアニウム4000はナスキーに比べればやはりいい物だと感じる。巻き取りのシルキー感と

ドラグに差を感じる。ただ値段ほどの違いは今のところ感じない。

きっと耐久性で差が付くのだろう。

クロスステージはリールシートのゆるみがいただけない。ナスキーはやはり耐久性に問題が

あり、巻き取り時にゴリ感と重みが加わってきた。ジグヘッドのストレートリトリーブではちょっと

差が出てしまう。

飛距離はずいぶん伸びた。ロッドが幾分軟調子なのでコントロールに少し慣れが必要。

そこそこの満足感。

レアニウムのCl4はかなり軽い素材のようで3000番以下では圧倒的な軽量感がある。

おもちゃを持っているよう。すぐ壊れそうな印象を受ける。

ロードレースで培った技術ということなので確かな素材なのだろう。
レアニウムデビュー



何にしろ、長いつきあい。これからよろしくお願いします。



このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
鯵道5G68L 修繕
ソアレSSアジング S68SUL-S
21 ソルティーステージ プロトタイプ ライトショアジギング XLSC-972ML30
ビッグシューター コンパクト サイドプレート交換
レボ  ビースト ロケット
21 ソアレXR C2000SSHG
同じカテゴリー(タックル)の記事
 鯵道5G68L 修繕 (2025-01-01 13:12)
 ソアレSSアジング S68SUL-S (2024-10-06 17:54)
 21 ソルティーステージ プロトタイプ ライトショアジギング XLSC-972ML30 (2024-09-23 19:16)
 ビッグシューターコンパクトの異常 (2024-02-17 19:47)
 ビッグシューター コンパクト サイドプレート交換 (2024-01-14 17:43)
 レボ  ビースト ロケット (2024-01-01 21:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レアニウムデビュー
    コメント(0)