2012年09月24日
久しぶり涸沼シーバス80
9月24日(月) 晴れ 小潮 気温26度 水温23.5度 透視度30以上
本日釣行、引き出しが増えた。
2尾獲ったが、2尾ともベイトで獲ったのだが。
引き出しの中身を忘れないうちに記録を。
久しぶりのしっかり涸沼なので嬉しくて、珍しく朝、ちゃんと目が覚める。
意気揚々。
夜明け前どうにか涸沼着。
用意をしながら湖面を見ているが全くの静寂。
どうなっているのだ。
ボイルどころかイナッコさえ浮上しない。
ここのところの状況を把握していないので何とも言えないが、
困り果てる。
昨日、水戸地方はかなりの雨量、断続的に時間あたり10mm前後の雨が
降り続いたよう。
涸沼の水かさもかなり増している。
そういった影響もあるのか。
結局、一回もボイル確認できず。
あまりにもむごい。
ベイトの動きもとにかく緩慢。
の中で見つけたのだ。
シーバスを。見つけて狙って思惑通りにカケタノダ。
本日、3バイト2キャッチ。
1本目55センチクラス、2本目80ジャスト。
どちらもベイトを見つけて。かなりの食い気でどちらもドスンと咥えた。
気持ちよかったぜ。
のらないバイトも同じ手応え、全くのってよかった勢い。
本日見つけたベイトの動きは、いままで自分の力量に入っていなかった。
またひとつ見つけたぜ。
しかし、シーバスは少ない。
ベイトはほぼボラだろう。それ以外は見つからなかった。
変な魚にも会えない。結局今シーズン会えたのは3回だけか。
イナッコはずいぶん大きくなっていた。
昨日降った雨、濁りまではいかず。ゴミは多かったけど。
水はかなりいい感じ。
準備が急速に整った感じ。
ボイル、一発も確認できなかった理由はわからない。
今週、また雨が降る。
豪雨でなければ、10月第1週の週末、あるいは翌、週頭あたりからだろう。
おそらく。
55クラス。口が若干おチョボ口だった。水はずいぶんきれいだ。

2本目の80ジャスト。久しぶり、水温低下のため安心して陸揚げ写真。

本日釣行、引き出しが増えた。
2尾獲ったが、2尾ともベイトで獲ったのだが。
引き出しの中身を忘れないうちに記録を。
久しぶりのしっかり涸沼なので嬉しくて、珍しく朝、ちゃんと目が覚める。
意気揚々。
夜明け前どうにか涸沼着。
用意をしながら湖面を見ているが全くの静寂。
どうなっているのだ。
ボイルどころかイナッコさえ浮上しない。
ここのところの状況を把握していないので何とも言えないが、
困り果てる。
昨日、水戸地方はかなりの雨量、断続的に時間あたり10mm前後の雨が
降り続いたよう。
涸沼の水かさもかなり増している。
そういった影響もあるのか。
結局、一回もボイル確認できず。
あまりにもむごい。
ベイトの動きもとにかく緩慢。
の中で見つけたのだ。
シーバスを。見つけて狙って思惑通りにカケタノダ。
本日、3バイト2キャッチ。
1本目55センチクラス、2本目80ジャスト。
どちらもベイトを見つけて。かなりの食い気でどちらもドスンと咥えた。
気持ちよかったぜ。
のらないバイトも同じ手応え、全くのってよかった勢い。
本日見つけたベイトの動きは、いままで自分の力量に入っていなかった。
またひとつ見つけたぜ。
しかし、シーバスは少ない。
ベイトはほぼボラだろう。それ以外は見つからなかった。
変な魚にも会えない。結局今シーズン会えたのは3回だけか。
イナッコはずいぶん大きくなっていた。
昨日降った雨、濁りまではいかず。ゴミは多かったけど。
水はかなりいい感じ。
準備が急速に整った感じ。
ボイル、一発も確認できなかった理由はわからない。
今週、また雨が降る。
豪雨でなければ、10月第1週の週末、あるいは翌、週頭あたりからだろう。
おそらく。
55クラス。口が若干おチョボ口だった。水はずいぶんきれいだ。

2本目の80ジャスト。久しぶり、水温低下のため安心して陸揚げ写真。

Posted by syouhou at 20:01│Comments(2)
│涸沼
この記事へのコメント
捕ると思ってました。
さすがですねぇー。
ベイトの動きがキモですか??
オイラには魚が居るという確信はボイルかベイトが浮いた時しかありません。
さすがですねぇー。
ベイトの動きがキモですか??
オイラには魚が居るという確信はボイルかベイトが浮いた時しかありません。
Posted by かこちゃん at 2012年09月25日 09:40
こんばんは。
いつもありがとうございます。
そうですね、自分の釣りではボイルよりベイトの動きが
一番気にするポイントでしょうか。
自分の中では幾つかパターンがあって、今回の動きは、まだ
把握していない動きでした。
自分の釣り方は、かなり特殊だと思っているので
参考になるかどうかわかりませんが、
自分の中で納得消化して釣りをしています。
いつもありがとうございます。
そうですね、自分の釣りではボイルよりベイトの動きが
一番気にするポイントでしょうか。
自分の中では幾つかパターンがあって、今回の動きは、まだ
把握していない動きでした。
自分の釣り方は、かなり特殊だと思っているので
参考になるかどうかわかりませんが、
自分の中で納得消化して釣りをしています。
Posted by syouhou
at 2012年09月26日 20:37
