ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月27日

カテゴリー涸沼 記事100件目

4月25日(木) 涸沼 大潮 気温18度 水温14~15度
北東の風1.5~3.4

午前中は風がもつようだった。
6:00まえに涸沼着。水面は静寂を保っている。
ベイトも見えない。

朝の時点で水温は14度。
8時ごろより北東の風が入りだし、またしても水面上が確認できなくなる。
日中、終始、風が吹いていた。

ベイトも見つからない。
潮も動かない。従って潮目もでない。

お昼近くになって、いくらか風が収まる。
RB77から66に変えて一投目、シーバスが反応する。
掛けた瞬間、かなり小さい魚と判断。
今シーズン1発目なので小さくてもばらしたくはない。運よくえら洗いをしない。
手前まできて2,3回とえら荒いするも元気がない。
グリップに収まったのは55センチほどのフッコだった。
潮が動き出したタイミングだったので、
すかさず投げるも2回だけアマガミをしただけで反応がなくなった。
ほんの20分ほどの時合だった。

これにて終了。
お昼の時点で水温が一度上昇。

カワウがえらく多い。潮が動かない、潮目がでない。
ベイトが浮かない。
シーバスが反応しない。




このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(涸沼)の記事画像
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
同じカテゴリー(涸沼)の記事
 涸沼シーバス (2024-11-13 19:32)
 涸沼シーバス (2024-11-03 18:01)
 涸沼シーバス (2024-11-02 19:32)
 涸沼シーバス (2024-07-30 19:26)
 涸沼シーバス (2024-07-25 12:04)
 涸沼シーバス (2023-10-29 19:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カテゴリー涸沼 記事100件目
    コメント(0)