ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月06日

サバを生で食すなら

 
 食品危害に関する情報発信

 サバを食べるときには少し注意が必要です。
 サバの生き腐れというように、とても痛みが早い魚です。
 
 サバにあたる理由
 ①アニサキスによる胃穿孔
 ②ヒスタミン摂取によるアレルギー用食中毒

 ①アニサキスによる胃穿孔
 アニサキスは線虫の一種で寄生虫になります。
 イカやサバなどが主な宿主になります。
 スーパーなどの鮮魚コーナーなどでも、よくよくみていると見つけることができます。
 通常は内臓に寄生していますが、宿主が死ぬと筋肉内に移動をして、
 知らずに生で喫食すると運が悪い人は胃まで到達。
 アニサキスが迷走を始め、胃壁に穿孔します。
 当然、激痛を伴います。
 外科的な処置以外で治療する手立てはありません。
 
 サバには他の魚介類に比較して効率に寄生がみられます。

 シメサバなど生で喫食する場合は即締めした後、速やかに内臓を摘出することが必要です。
 酢では死滅しません。
 冷凍でも厳しいかもしれません。
 
 ②ヒスタミン摂取によるアレルギー用食中毒
 赤身の多い魚には必須アミノ酸であるヒスチジンが多く存在します。
 サバが死滅することにより細菌がヒスタミンに変えてしまいます。
 このヒスタミンを摂取することにより蕁麻疹、嘔吐などのアレルギー様症状を
 呈してしまうのです。

 特に、サバは変敗までの時間が速いので注意を要するのです。

 生での喫食をするのであれば即締め後の内臓摘出、冷温管理がとても大切になります。

 いやな思いをせず、楽しい食にするために。



このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(食に関する記事)の記事画像
ホシザメを食べてみた
ヒラメを食べて下痢をする―ヒラメトキシンというキーワード
豚ロースブロックを燻製にする
ブリ糸状虫
ヒラメとアニサキス
同じカテゴリー(食に関する記事)の記事
 マゴチを屠る食らう (2022-05-27 20:41)
 マサバにアニサキス (2022-05-21 10:18)
 ホシザメを食べてみた (2016-09-19 21:38)
 ヒラメを食べて下痢をする―ヒラメトキシンというキーワード (2016-05-21 17:13)
 豚ロースブロックを燻製にする (2016-05-15 06:33)
 ブリ糸状虫 (2015-08-09 15:48)
この記事へのコメント
こんばんは。
鯖の食あたりは,一度あたると次食べてもあたりやすくなるようですよ。
じんましんが出るそうです。はじめてあたったときに,
あたった鯖を炭のように焼いて食べたら直ったということも聞きます。
shouhouさんが,鹿島港のアジングにいつ来るんだろう。
どのくらい釣るのだろうと,記事を楽しみにしています。
でも,ここのところは,鹿島港のアジは厳しそうですよ。
サビキ釣りでもほとんど釣れていないようです。
このようなときでも,shouhouさんは釣るんだろうなあと
興味津々です。
楽しみにしています。
Posted by つるです。 at 2013年08月09日 20:41
こんばんは
いやあ、ここ2,3日は本当に暑いですね。

鹿島のアジは調子が良くないのですか。
さすがに、サビキ組みでも釣れてないとなると、
アジが抜けてしまったのでしょうか。
ここのところアジは行けていないので、鹿島を含め、
状況がさっぱりわからなくなっております。
8月中には一度は鹿島に行ってみたいのですが、
行けるかどうか。
アジング行けたらブログアップしたいと思います。

情報ありがとうございました。
Posted by syouhousyouhou at 2013年08月11日 18:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サバを生で食すなら
    コメント(2)