ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月19日

不本意ながら涸沼へ

 5月17日(日) 気温24℃ 中潮

 3時前に起床して、お昼まで外海にカヤックを浮かべる予定だった。

 起床は6時。
 とりあえず、北へ向かう。

 早くても8時ごろに出艇か?
 途中で予定変更、涸沼へ向かう。

 そろそろ反応してもいい頃だろう。

 涸沼には誰もいない。
 まあ、この時期はそんなものだろう。

 タトゥーラの初めての実釣日でもある。
 ダイコー カリスマスティックに装着。

 入水前に試投はいつものパターン。
 初めてのキャストは慎重に。ローリングベイト66。
 メカニカルブレーキは調整済み。
 軽く投げる、まあこんなもの。

 2投目、何を思ったか、結構な力でフルスイング。
 手元が勝手に反応してしまった。

 おもいきりバックラッシュ。
 アーマードフロロ1号が大変なことに。
 見た目で、現場での修復は不可能と判断。
 すぐさま、予備のスコーピオンを付け替える。

 いきなりの不祥事。ショックは隠せない。
 なぜにフルキャスト?
 ほとんど反射で腕が動いた。

 出だしからつまずいたが、涸沼で釣りをしなければいけない。

 10:00頃から潮がかなりいい感じで動き出す。
 そのタイミングでベイトが浮上する。
 かなりの雰囲気を醸し出したが、予想に反し、シーバスは動かない。
 動かないというより魚がいないと思ったほうがいいくらいの条件。

 結局、お昼までやってノーバイト。
 こりゃあ、涸沼でシーバス、おじさんには無理だなあ。
 震災前の涸沼が懐かしい。
 ダメだと思っても行ってしまうだろうが。

 午後からは、沿岸部へ。
 色々と出艇場所を算段。
 
 帰宅後、バックラッシュを修繕。
 8ヒロ程度でロスは済んだ。
 キンク部はほぼなかった、おそらく大丈夫だろう。

 さあ、次だ次。
 



このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(涸沼)の記事画像
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
同じカテゴリー(涸沼)の記事
 涸沼シーバス (2024-11-13 19:32)
 涸沼シーバス (2024-11-03 18:01)
 涸沼シーバス (2024-11-02 19:32)
 涸沼シーバス (2024-07-30 19:26)
 涸沼シーバス (2024-07-25 12:04)
 涸沼シーバス (2023-10-29 19:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不本意ながら涸沼へ
    コメント(0)