ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月11日

懲りない涸沼

 11月4日(日)曇り 若潮 気温20℃ 水温18℃

 どうにかしたくて涸沼へ通う。
 8:00着。

 朝一、一発目のボイルにウェイキーブーミニを入れてやる。
 素直に反応は72センチの秋らしい体型のきれいなシーバス。
 素直に反応してくれるシーバスに感謝してリリース。
懲りない涸沼



 朝一から、咥えてくれたので気分的には余裕が出たのだが、
 その後は、お昼近くまで厳しい時間。
 40センチ程度のセイゴを捕獲したのみ。
 この時期に、このサイズ。
 いまだに残っているのか。

 お昼近くに、潮が動いているエリアにて70丁度のシーバス。
 この魚もきれいな魚体。
懲りない涸沼



 それにしてもサイズが出ない。
 ボイルがない限り、サイズは選べない。
 基本的に、日中に涸沼で釣りをするので、
 ボイルの釣りはかなり限定される。唯一、この時期。

 どうにかしたくて通ってしまう。
 カビボラは幾らか少なくなってきているような感じだが、
 それにしてもまだまだ健在。
懲りない涸沼





このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(涸沼)の記事画像
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
同じカテゴリー(涸沼)の記事
 涸沼シーバス (2024-11-13 19:32)
 涸沼シーバス (2024-11-03 18:01)
 涸沼シーバス (2024-11-02 19:32)
 涸沼シーバス (2024-07-30 19:26)
 涸沼シーバス (2024-07-25 12:04)
 涸沼シーバス (2023-10-29 19:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
懲りない涸沼
    コメント(0)