ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月17日

大ハズレ

 10月11日(日) 雨/曇り 中潮 気温20℃ 水温19℃ 

 今シーズン、大勝負ができると予想を立てた本日。
 9:00ぐらいから勝負になると見込んでいた。

 遅めの涸沼出勤。7:00着。
 ん・・・
 おかしいな、思惑と違うようだぞ。
 前日からすれば、この時間はもう少しベイトが上ずってるはずだが?

 まあいい、これからテンションがあがるだろう。

 ところが一向にあがらない涸沼シーバス。
 ベイトが浮かない、オジサンのテンションも浮いてこない。

 始めて30分ほどでボイルに反応させフックアップしたが、
 一瞬の出来事でやりとりもできず。
 それっきりで、しぼむボイル。

 勝負が出来そうな時間帯に土砂降りプラス大風。
 1時間以上の中断を強いられる。
 再開した時点では湖面が静寂に包まれる。
 潮も全然動いてくれない。

 やばい、全く予想と違う。

 結局、もう一尾フッコクラスをバラシのみのノーフィッシュ。

 いやあ、まるっきり予想が外れた。
 前日までは着々と自分の中で階段データを積んできたのだが、
 全くの大ハズレ。
 ここまでスレッカラシの予想も中々のものですぞ。

 さらに追い打ちをかけるように、アジにも裏切られた。
 先週、久しぶりの鹿島でアジに相手にされなかったので、
 今週こそはと夜の部を意気込んで入ってみたのだが。

 同行、タケサン共々にアジに全く無視される。
 アジが全く見つけられない。
 一体鹿島のどこにいるのか?
 取水に行くしかないのだろうか?
 あそこ嫌いなんだよなあ。
 やっぱり外海勝負しかないのだろうか?

 涸沼で爆釣を予定していたはずなのに、
 そんな感じで久しぶりのマルホゲを食らってしまった一日だった。

 いやあ、逆にすがすがしい一日でした。
 



このブログの人気記事
鹿島アジング
鹿島アジング

鹿島サヨリ
鹿島サヨリ

少しづつ日常に
少しづつ日常に

レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る
レーダーリフレクター「みえな ア缶」を作る

今年の一発目
今年の一発目

同じカテゴリー(涸沼)の記事画像
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
涸沼シーバス
同じカテゴリー(涸沼)の記事
 涸沼シーバス (2024-11-13 19:32)
 涸沼シーバス (2024-11-03 18:01)
 涸沼シーバス (2024-11-02 19:32)
 涸沼シーバス (2024-07-30 19:26)
 涸沼シーバス (2024-07-25 12:04)
 涸沼シーバス (2023-10-29 19:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大ハズレ
    コメント(0)